ベトナム祖国戦線中央委員会委員長、日本への友好訪問を開始
VOV.VN - ベトナム祖国戦線中央委員会のドー・ヴァン・チエン委員長と代表団は、空港到着後すぐに駐日ベトナム大使館を訪問し、外交官や在日ベトナム人コミュニティの代表者らと実務協議を行いました。
第13回党大会の外交政策および関連決議の実施、そしてベトナムと日本、ベトナムと韓国の戦略的パートナーシップの促進を目的とした日本と韓国への友好訪問の一環として、7月27日、ベトナム祖国戦線中央委員会の高官級代表団(党中央委員会書記、ベトナム祖国戦線中央委員会委員長、政治局員)が東京に到着し、日本での公式活動を開始しました。
ドー・ヴァン・チエン氏と代表団は空港到着後すぐに駐日ベトナム大使館を訪れ、外交官や在日ベトナム人コミュニティの代表者と会談しました。ここで、ファム・クアン・ヒエウ駐日ベトナム特命全権大使は、代表団に対し、地域と在日ベトナム人コミュニティの状況について報告し、コミュニティの継続的な成長と、この地域におけるベトナム外交使節団の中心的な役割を強調しました。
ファム・クアン・ヒエウ大使が代表団に地域の状況を報告
ファム・クアン・ヒエウ大使は、「『団結は力なり』というモットーを実践し、大使館はコミュニティの集まりの形態を多様化し、在日ベトナム人コミュニティの発展と強化に努めてきました。『ベトナム人がいるところには必ずコミュニティがある』というモットーのもと、空白を残さないよう努めてきました」と述べました。
在日ベトナム人協会連合会のグエン・ホン・ソン会長は、60万人を超える在日ベトナム人コミュニティを代表し、党、国家、大使館、総領事館による在日ベトナム人コミュニティへの配慮に、感激と心からの感謝の意を表しました。
グエン・ホン・ソン会長は、「協会、コミュニティ、そして日本にいる私たちの同胞は、常に祖国に目を向け、懸命に働き、受入国の法律を遵守し、特にベトナムの発展期において、ベトナムの発展に更なる貢献をしたいと考えています」と述べました。
グエン・ホン・ソン会長は会合で発言しました。
在日ベトナム人コミュニティのもう一つの特徴は、ド・ヴァン・チエン同志と代表団に報告されたことです。それは、日本に在住するベトナム人仏教徒が効果的かつ有意義に行っている精神活動とボランティア活動であり、故郷を離れて暮らす人々の精神的な支えとなっていることです。
在日ベトナム仏教徒を代表して、在日ベトナム仏教協会会長のティク・タム・チ師は次のように述べました。「私たちは小さな体と限られた力ではありますが、最初から大使館を通して繋がり、命を繋いできました。そこから、南から北へと、私たちのコミュニティに愛と繋がり、そして連帯をもたらすという、山のような仏教活動が続いています。」
ティク・タム・チ師、会合でスピーチ
会合の最後に、ド・ヴァン・チエン氏は在日ベトナム人コミュニティの功績と努力を高く評価し、ベトナムの海外在住ベトナム人に対する一貫した政策を改めて強調しました。
ドー・ヴァン・チエン氏は会議の閉会演説を行いました。
「ベトナムの党、国家、そして国民は、海外に居住し、働くベトナム人を非常に高く評価し、彼らをベトナム民族の分かちがたい一部、血肉とみなしています。そのため、党と国家はこれまで、愛国心と民族的誇りを強く喚起し、コミュニティを結びつけ、原点に立ち返り、より良い生活を築くための多くの政策と指針を発布してきました。政治局は決議36号、指令45号、そして最近では結論12号を発布しました。これらの活動は、徐々に法的規制によって制度化されつつあります」とドー・ヴァン・チエン氏は述べました。
作業セッションの様子
ド・ヴァン・チエン氏が大使館職員および在日ベトナム人コミュニティ代表者と記念撮影
作業計画によると、明日7月28日、ド・ヴァン・チエン氏とベトナム祖国戦線中央委員会の高官代表団は、多くの政党指導者や日本の政治家と会談し、二国間関係の現状や今後の協力促進策について協議するなど、様々な活動を行う予定です。
Liên hệ ĐSQ
Địa chỉ : Tokyo, 151-0062, Shibuya-ku, Motoyoyogi-cho, 50-11
Điện thoại:
- (813) 3466-3311
- (813) 3466-3313
- (813) 3466-3314
Fax:
- (813) 3466-7652
- (813) 3466-3312
Email:
- Thông tin chung
vietnamembassy-japan@vnembassy.jp
- Thủ tục lãnh sự
vnconsular@vnembassy.jp
- Hộp thư Bảo hộ Công dân
baohocongdan@vnembassy.jp