新着情報

お知らせ 2022年ゴールデンウィークに当たり、ベトナム大使館の休館

お知らせ2022年ゴールデンウィークに当たり、ベトナム大使館の休館スケジュールは以下のようになります。

受付時間

受付時間平日午前:9時半 - 11時半午後:14時 - 16時ただし、1日当たり 整理番号100番(先着順番)まで受け付けます。 領事書類の受付時間

ヴー・ホン・ナム大使  衆議院議長への表敬挨拶

ヴー・ホン・ナム大使  衆議院議長への表敬挨拶2022年03月30日付、ヴー・ホン・ナム大使は日本国衆議院細田博之議長に表敬挨拶を行った。 ナム大使はベトナム国会議長ヴォン・ディン・フエの細田議長に対するベトナムへの訪問のご招待を伝えると共に、これまでベトナムに対するコロナ対策における協力、支援に謝意を伝えた。細田議長はベトナム・日本の広範な戦略的パートナーシップの発展に喜んでいる旨を述べ、今後両国の友好協力関係の推進に協力すると強調した。

大使館の休館日

 大使館の休館日 2022年4月11日は ベトナム祝日の振替休日で 、休館させて頂きます。

領事業務時間変更のお知らせ

領事業務時間変更のお知らせ 当館領事窓口の業務時間変更について下記の通り、お知らせいたします。 2022年3月29日   業務時間:  9:00時〜15:00時    (受付時間: 9:00時〜14:00時) 2022年4月29日: 通常通り業務を行う2022年5月07日: 通常通り業務を行う 宜しくお願い致します。 以上

日本ポニーベースボール協会 ベトナムへグラブ300個&硬式球30ダース贈呈

日本ポニーベースボール協会はベトナムへグラブ300個&硬式球30ダースを贈呈する2022年03月11日付、駐日ベトナム大使館いて、日本ポニーベースボール協会は「ベトナム社会主義共和国への野球用品贈呈式」を行い、グラブ300個と硬式球30ダースを寄贈することを発表した。当日、松原仁衆議院議員、日本ポニーベースボール協会会長はベトナムにおいて野球を普及すると共に、両国の若者による交流を始め、両国の友好関係を推進したい旨を述べた。ナム大使は日本ポニーベースボール協会に謝意を表し、ベトナム野球へのご協力を高く評価したことから、ベトナムと日本の外交関係樹立50周年記念に向けて、両国の若者による交流を活発に進めてほしい旨を述べた。

ヴー・ホン・ナム大使  第47回国際食品・飲料総合展示会(FOODEX Japan 2022)へ出席

駐日ベトナム特命全権大使ヴー・ホン・ナム FOODEX Japan 2022へ出席2022年03月08日付、千葉県幕張メッセにて、ヴー・ホン・ナム大使は第47回国際食品・飲料総合展示会へ出席した。コロナ禍がまだ複雑に変化しているにも関わらず、本イベントに30ヵ国以上から多くの企業が参加し、盛り上がった。ベトナム企業も多数出展している。 写真: ヴー・ホン・ナム大使は出店している企業のブースを回り、ベトナムとの貿易協力関係を呼び掛けた。

ベトナムフェスタ オンライン 2022年

ベトナムフェスタ オンライン 2022年 神奈川とベトナムの絆を再確認するテーマとして、2022年3月12日14:00~17:00にベトナムフェスタ オンライン 2022年を開催する運びとなりました。   生中継リンク: https://youtu.be/HWWAOKdjDLE ご参考:Link 1Link 2Link 3 

ヴー・ホン・ナム大使 越日蓮交流推進 大賀蓮の発掘場所を見学

ヴー・ホン・ナム駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使大賀蓮の発掘場所を見学  VU HONG NAM (ヴー・ホン・ナム)駐日ベトナム大使は2022年2月28日に千葉県千葉市花見川区朝日ヶ丘町(元・千葉市検見川)にある東京大学総合運動場(発掘当時:東京大学検見川厚生農場)内の大賀蓮の発掘場所を見学された。蓮文化研究会の会長 南 定雄 先生及び大賀蓮のふるさとの会の方々と大賀蓮の発掘や発芽等の説明を受けて、今後ベトナムと日本との蓮交流促進について意見交換をした。大賀ハスのふるさとの会から説明を受けるヴー・ホン・ナム特命全権大使発掘場所にて記念撮影

ヴー・ホン・ナム大使 自民党幹事長茂木先生に表敬挨拶

ヴー・ホン・ナム大使 自民党幹事長茂木先生に表敬挨拶 2022年2月25日、自民党本部にて、ヴー・ホン・ナム大使が茂木敏充幹事長に表敬挨拶した。会談では、ヴー・ホン・ナム大使は、自民党の重要かつ責任ある地位を有する幹事長職に任命された茂木幹事長に、お祝いすると同時にベトナム指導者の祝辞を伝えた。ナム大使は政党交流や若手議員間の交流等、ベトナムと日本の友好協力関係推進に対し、茂木幹事長から、引き続きお力添えを貰いたい旨も伝えた。これに対し、茂木事幹事長は、ベトナム大使及びベトナム指導者からの祝意に感謝の意を伝え、自身がベトナムとのつながりが深く、これまで、経済貿易産業大臣及び外務大臣を務めた時代から、ベトナムと日本の友好関係に積極的に貢献し、今後もその気持ちは一切変わらない旨を述べた。この機会に、緊迫してきた国際情勢を背景に、ベトナムとASEAN各国と日本との連携を呼び掛けた。

連絡

住所: 〒151-0062東京都渋谷区元代々木町50-11

電話番号:

(03) 3466-3311
(03) 3466-3313
(03) 3466-3314

ファックス : 03-3466-3312

領事通報ファックス : 03-3466-7652

電子メール:

- 一般情報の問い合わせ:
   vietnamembassy-japan@vnembassy.jp

- 領事業務の問い合わせ:
   vnconsular@vnembassy.jp

- 国民保護の問い合わせ:
   baohocongdan@vnembassy.jp

警察から領事通報:

- ファックス: 03-3466-7652
- 直接電話: 090-6345-833  (英語限定)

 

ページビューの合計数: 0