新着情報

ベトナム共産党中央内政委員会代表団とファム・クアン・ヒエウ大使の会談

2025年4月8日、在日本ベトナム大使館において、ファム・クアン・ヒエウ大使は、常任副委員長のヴォー・ヴァン・ズンが率いる訪日中のベトナム共産党中央内政委員会代表団と会談を行いました。

ファム・クアン・ヒュー大使がイオン・エンターテインメントの会長と協力

ファム・クアン・ヒュー大使がイオン・エンターテインメントの会長と協力   2025年4月8日、駐日ベトナム大使のファム・クアン・ヒュー氏がイオンエンターテイメント会長の藤原信行氏と会談しました。  会談で藤原氏は、イオンエンターテインメントとベータメディア株式会社がベトナムで合弁事業契約を締結したことを正式に発表した。これはイオンエンターテイメントの国際展開戦略における重要な一歩であり、2025年にベトナムで最初の映画館をオープンする計画がある。特に、イオンエンターテイメントは、今後2035年までにベトナム市場に最大350億円を投資する計画だ。 ファム・クアン・ヒュー大使は、イオン・エンターテインメントの力強い前進に温かい祝意を表し、映画産業におけるベトナムと日本のパートナー間の協力に喜びを表明した。大使は、駐日ベトナム大使館は常に両国間の文化交流活動に同行する用意があると明言した。

ファム・クアン・ヒエウ大使、チャン・ズイ・ドンヴィンフック省党委副書記兼人民委員会主席と会談

ファム・クアン・ヒエウ大使、チャン・ズイ・ドンヴィンフック省党委副書記兼人民委員会主席と会談  2025年4月4日、在日ベトナム大使館にて、ファム・クアン・ヒエウ大使は、チャン・ズイ・ドン党委副書記兼ヴィンフック省人民委員会主席が率いるヴィンフック省代表団を迎え、日本を訪問中の同代表団と会談を行いました。 会談では、ファム・クアン・ヒエウ大使とチャン・ズイ・ドン主席が、これまでのヴィンフック省と日本のパートナーとの協力成果および今後の協力の方向性について意見交換を行いました。 現在、日本はヴィンフック省における投資プロジェクト数で第2位となっており、約60件、総投資額は14億米ドルを超えています。これらのプロジェクトは主に自動車、オートバイの製造・加工分野に集中しており、約24,000人の雇用を創出しています。

ファム・クアン・ヒエウ大使、ロンアン省人民委員会グエン・ヴァン・ウット主席と会談

2025年3月31日、在日ベトナム大使館において、ファム・クアン・ヒエウ大使は、グエン・ヴァン・ウット主席率いる日本を訪問中のロンアン省人民委員会の代表団を迎えました。 会談の中で、ファム・クアン・ヒエウ大使は、ロンアン省が日本との協力関係の促進に常に関心を持ち、愛知県小牧市、和歌山県、兵庫県、神奈川県、茨城県、大分県などの日本の地方自治体と効果的な交流・協力活動を行っていることを高く評価しました。大使は、ロンアン省と日本のパートナーとの間には依然として大きな協力の可能性があると強調し、同省が頻繁に代表団の交流を行うことは、相互理解を深め、協力関係を推進するための最も実践的な方法であると述べました。また、大使館が引き続きロンアン省の日本との協力促進の橋渡し役として支援していくことを約束しました。

ファム・クアン・ヒウ大使、九州地方を訪問し、業務を行う

ファム・クアン・ヒウ大使、九州地方を訪問し、業務を行う 2025年3月26日から29日まで、ベトナムの駐日特命全権大使ファム・クアン・ヒウは、九州地方の宮崎、沖縄、熊本、佐賀の4つの県を訪問しました。九州地方は、日本の南西の重要な玄関口の一つです。訪問の一環として、大使は各県のリーダーと面会し、シンポジウムでスピーチを行い、貿易促進、投資誘致、地方間協力の強化、労働、観光、科学技術の分野で意見交換を行いました。福岡総領事館のグ・チ・マイ総領事や、日本におけるベトナムのデジタルトランスフォーメーション協会、九州のベトナム投資貿易促進協会の会長も、大使と共に業務を行いました。 訪問の中で、各県のリーダーはファム・クアン・ヒウ大使の九州訪問を歓迎し、感謝の意を表しました。また、各県はベトナムとの協力を重要視しており、近い将来にベトナムを訪問したいと述べました。

休館のお知らせ

休館のお知らせ 大使館領事部は、土.日曜日以外4月と5月の以下の休日に休館します。 - 2025年4月7日:フン王様の命日 - 2025年4月29日:昭和の日 - 2025年4月30日:国家統一記念日 - 2025年5月1日:国際労働者の日 - 2025年5月5日: こどもの日 - 2025年5月6日:  振替休日(緑の日)

ファム・クアン・ヒエウ大使、広島県知事と会談

ファム・クアン・ヒエウ大使、広島県知事と会談 2025年3月19日、在日本ベトナム大使館にて、駐日ベトナム大使館ファム・クアン・ヒエウ大使は湯崎英彦広島県知事と会談を行いました。会談の中で、ファム・クアン・ヒエウ大使は、2023年5月のG7拡大会合において、ファム・ミン・チン首相率いるベトナム政府高官代表団を温かく迎え、心のこもった歓待をしてくださった湯崎知事および広島県政府に感謝の意を表しました。また、これまでの広島県とベトナムの交流状況や、今後の協力強化策についても意見交換を行いました。 広島県とベトナムのカインホア省は、2024年6月に協力覚書を締結しました。現在、両者は投資、貿易、教育・人材育成、観光、文化交流といった分野での協力を積極的に進めています。広島県に住むベトナム人コミュニティは現在約15,000人に達しており、県内で最大の外国人コミュニティとなっています。

ファム・クアン・ヒエウ大使、静岡県知事と会談

ファム・クアン・ヒエウ大使、静岡県知事と会談   2025年3月18日、ベトナムのファム・クアン・ヒエウ大使は、日本の静岡県知事である鈴木康友氏と、在日本ベトナム大使館にて会談を行いました。会談では、ファム・クアン・ヒエウ大使と鈴木知事が、これまでの静岡県とベトナムの交流状況について意見を交わし、今後の協力強化策について議論しました。特に、投資、貿易、労働、地方協力、教育、科学技術の分野における連携強化が話題となりました。 静岡県は、20世紀初頭のドン・ズー運動(Dong Du運動/東遊運動)の際に、愛国者ファン・ボイ・チャウが足跡を残した地であり、また彼と浅羽医生との感動的な友情の舞台ともなった歴史的な場所です。現在、静岡県には約15,000人のベトナム人コミュニティが存在しており、これは県内で最大の外国人コミュニティであり、地域の経済・社会発展に積極的に貢献しています。  

ビザ免除政策に関する情報

ベトナムは、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、英国、ロシア、日本、韓国、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの12か国の国民に対するビザ免除政策をさらに3年間延長した。 2025年3月7日、政府は12か国の国民に対するビザ免除に関する決議第44/NQ-CP号を発行しました。この決議は2025年3月15日から2028年3月14日まで有効となり、その後ベトナムの法律に従って延長が検討されます。

ファム・クアン・ヒュー大使が東京ガスグループのリーダーらと会見

ファム・クアン・ヒュー大使が東京ガスグループのリーダーらと会見 2025年3月17日、ファム・クアン・ヒュー大使は、天然ガスとクリーンエネルギーの分野で日本を代表する企業の一つである東京ガスグループの糟谷俊英副社長を表敬訪問しました。 会談で両者は、特にベトナムのクリーンエネルギーへの移行の推進、再生可能エネルギーと液化天然ガス(LNG)インフラの開発という文脈において、エネルギー分野における協力の展望について議論した。 粕谷俊英副社長は、グループは現在ベトナムで、クアンニン省とタイビン省の2つのLNGプロジェクト、バクザン省、ジャライ省、チャビン省の3つの風力発電プロジェクトなど、いくつかのプロジェクトを実施していると述べた。同副社長はベトナム市場の潜在性を高く評価し、東京ガスのベトナムにおけるエネルギープロジェクトへの取り組みを明言した。

Pages

連絡

住所: 〒151-0062東京都渋谷区元代々木町50-11

電話番号:

(03) 3466-3311
(03) 3466-3313
(03) 3466-3314

ファックス : 03-3466-3312

領事通報ファックス : 03-3466-7652

電子メール:

- 一般情報の問い合わせ:
   vietnamembassy-japan@vnembassy.jp

- 領事業務の問い合わせ:
   vnconsular@vnembassy.jp

- 国民保護の問い合わせ:
   baohocongdan@vnembassy.jp

ページビューの合計数: 10602683