ベトナム人青年2人、遭難した日本人児童2人を勇敢に救助

 

VNA日本支局の記者によると、811日午後、三重県御殿場海岸でベトナム人青年2人が日本人児童2人を救助した。危険にさらされている人々を救うために自らを犠牲にしたこの2人のベトナム人青年の勇敢な行動は、称賛と称賛の的となっている。

811日午後、三重県御殿場海岸で、多くの人々を驚かせる出来事が起きた。海岸遊具付近で浮き輪に乗って遊んでいた日本人児童2人が、突如として強風と波にさらわれ、岸から約100メートル沖合で700メートル近くも流されたのだ。

ちなみに、当時海岸付近で遊んでいたベトナム人友人15人組は、遠くから助けを求める叫び声を聞き、異変に気づいた。浮き輪に乗っていた2人の子供が流されているようだった。当時、強風が吹き荒れ、潮が急速に引いていたため、子どもたちは岸からどんどん遠ざかり、ブイはいつ転覆してもおかしくない状況でした。

潮が急速に引いてブイがいつ転覆してもおかしくない差し迫った危険を察知したベトナム人の若者、ファム・クオック・ダットさんとトン・マイン・トゥアンさんは、子どもたちを救助するためにすぐに海に飛び込みました。マイン・トゥアンさんとクオック・ダットさんは、子どもたちを助けようと一直線に泳ぎ出しました。しかし、距離が長く波が強かったため、最初のアプローチは失敗に終わり、ベトナム人の若者2人は引き返さざるを得ませんでした。

強風と大きな波の中、2人の若者はすぐに救助方法を変更し、岸沿いに走り、遠くに見える2人の子どもたちのブイとほぼ同じ高さの岸にたどり着くと、自転車のタイヤで作ったブイを取り付け、海に飛び込んで子どもたちを助けました。二人の若者は優れた泳ぎの腕前で激しい波を素早く切り抜け、二度目に泳ぎ出しました。二人の子供たちに近づき、勇敢なベトナムの若者二人から安心させられると、二人の子供たちは助けられたことを知り、落ち着きを取り戻しました。

ファム・クオック・ダット氏は、誰かが危険にさらされていると感じた時、彼と友人たちが最初にとった行動は、彼らを救う方法を見つけることだったと述べました。最初の接近は、大きな波で二人の子供たちのブイが手の届かないところまで押し流されたため失敗に終わりましたが、二人はためらうことなく二度目に飛び出しました。もし助け出せなければ、大きな波がブイをひっくり返し、ブイに乗っていた二人の子供たちの命が危険にさらされるかもしれないと恐れたからです。

在日ベトナム大使館は彼らを称賛し、大使は二人のベトナムの若者の勇敢な行動に対して功績賞状を授与すると述べました。

三重省政府は828日、この英雄的な行為を称え、表彰状を授与する。三重県津市中消防署の担当者は、日本のVNA記者に対し、同署がベトナム人青年2人、ファム・クオック・ダットさんとマイン・トゥアンさんを正式に招待し、2人の日本人児童を救出した勇敢な行動を称え、表彰状を授与したことを確認した。予定通り、表彰式は828日午前10時、三重県津市中消防署で行われる。29歳のトン・マイン・トゥアンさんと27歳のファム・クオック・ダットさんを含むベトナムの若者たちの無私の精神は深い印象を残し、ベトナムの若者の勇気と優しさの美しいイメージを広めた。

連絡

住所: 〒151-0062東京都渋谷区元代々木町50-11

電話番号:

(03) 3466-3311
(03) 3466-3313
(03) 3466-3314

ファックス : 03-3466-3312

領事通報ファックス : 03-3466-7652

電子メール:

- 一般情報の問い合わせ:
   vietnamembassy-japan@vnembassy.jp

- 領事業務の問い合わせ:
   vnconsular@vnembassy.jp

- 国民保護の問い合わせ:
   baohocongdan@vnembassy.jp

警察から領事通報:

- ファックス: 03-3466-7652
- 直接電話: 090-6345-833  (英語限定)

 

ページビューの合計数: 0