駐日ベトナム大使、AIMO 2025に出場するベトナム人学生と面会し激励
8月3日午後、東京(日本)にて、駐日ベトナム特命全権大使のファム・クアン・ヒュー氏は、アジア数学コンペティションAIMO 2025の決勝戦に参加するベトナム人学生代表団と面会し激励しました。
同日午前、ハノイ、ホーチミン市、バクニン省、ゲアン省、タインホア省、クアンチ省など、多くの省市から集まった優秀な学生22名が、アジア21カ国・地域から集まった3,500名を超える受験者と共に、東京外国語大学で行われたAIMO 2025の国際大会に正式にエントリーしました。
試験終了後すぐに、学生代表団と大会組織委員会は、東京のベトナム大使館でファム・クアン・ヒュー大使の出迎えを受けました。会合は厳粛ながらも温かく、感動的な雰囲気の中で行われました。
ティエンフォン株式会社取締役会長であり、AIMOベトナム2025代表団長でもあるブイ・ヴァン・フォン氏が、ファム・クアン・ヒュー大使にベトナム革命報道の日100周年を記念したティエンフォン新聞の特別号を贈呈しました。
ファム・クアン・ヒュー大使は、国際的な知的舞台への挑戦におけるティエンフォン株式会社、ティエンフォン新聞、保護者、そして生徒たちの尽力を高く評価しました。大使は、若い世代の未来に多くの可能性を開く基礎科目である数学の重要性を強調し、AIMOのような遊び場を通して、ベトナムがより多くの数学の才能を発掘・育成し、彼らが国の建設に貢献するだけでなく、科学、教育、技術分野におけるベトナムと日本の関係促進の架け橋となることを期待すると述べました。
レセプションでスピーチを行ったティエンフォン株式会社取締役会長で、AIMOベトナム2025代表団長のブイ・ヴァン・フォン氏は、駐日ベトナム大使館の温かい歓迎に深く感謝の意を表し、ベトナムでの試験の運営状況とベトナム学生代表団の好調な初期成績について報告しました。
ファム・クアン・ヒュー大使は、東京のベトナム大使館本部で開催されたAIMO2025本選にベトナム学生代表団が参加するよう、スピーチを行い激励しました。
この会合は、時宜を得た精神的な励ましとなっただけでなく、学生一人ひとりの民族的誇りを喚起しました。大使館構内の黄色い星が描かれた赤い旗の前に立ち、大使の激励の言葉に耳を傾けた学生たちは、どこにいてもベトナム国民は常に祖国の存在、配慮、そして友情を感じていることを深く実感しました。
AIMO 2025に参加するベトナムの学生代表団は、いずれも優秀な候補者であり、2025年5月よりティエンフォン株式会社とホアホックトロ出版が主催し、ティエンフォン新聞社とベトナム若手人材支援基金の指導とメディアスポンサーシップの下、全国規模の試験を経て選抜されました。ベトナムが国際AIMOに参加するのは今年で3年目となり、組織はますます体系的かつ質の高いものとなっています。
AIMO 2025に参加するベトナムの学生代表団は、駐日ベトナム大使館前でファム・クアン・ヒュー大使と記念写真を撮影しました。
組織委員会による予備評価によると、ベトナムの候補者のほとんどが試験を順調に終えており、8月5日に東京で開催される予定の授賞式で多くの優れた成果を上げることが期待されています。
連絡
電話番号:
- (03) 3466-3311
- (03) 3466-3313
- (03) 3466-3314
ファックス : 03-3466-3312
領事通報ファックス : 03-3466-7652
電子メール:
- 一般情報の問い合わせ:
vietnamembassy-japan@vnembassy.jp
- 領事業務の問い合わせ:
vnconsular@vnembassy.jp
- 国民保護の問い合わせ:
baohocongdan@vnembassy.jp
警察から領事通報:
- ファックス: 03-3466-7652
- 直接電話: 090-6345-833 (英語限定)