駐日ベトナム大使、ベトナムで開催された大会に参加した日本のジュニア・ピックルボール選手たちを接見

 

2025725日、ファム・クアン・ヒュー大使は、713日から15日までダナンで開催されたアジア・ピックルボール連盟主催の2025アジア・ジュニア・ピックルボール・オープンから帰国したばかりの日本ピックルボール連盟所属のジュニア・ピックルボール選手たちを接見し、交流を深めました。一行は、日本ピックルボール連盟会長で、内閣府長官の林芳正氏の夫人でもある林優子氏を筆頭に、連盟の指導者や大会に参加した優秀な選手たちで構成されていました。

懇談において、林氏と一行は、ベトナムにおけるピックルボール運動の急速な発展に感銘を受け、強い印象を語りました。日本の選手たちは、ベトナムで交流と試合の機会を得られたことを喜び、今後も国際大会に出場する機会が増えることを期待すると述べました。日本側は、2025年に日本で開催される予定の複数のプロトーナメントについても説明し、より多くのベトナム人選手の参加を期待しました。

 ファム・クアン・ヒュー大使は、このスポーツ交流活動を歓迎し、高く評価するとともに、スポーツは人々の体力、精神力、そしてコミュニティ意識の向上に貢献し、平和、発展、協力のためのスポーツという目標の達成と、両国の友好関係の強化につながると述べました。

大使はまた、ベトナムで急速かつ力強く成長しているピックルボール運動についても紹介し、日本ピックルボール連盟に対し、競技用具、コーチの研修、大会運営の経験といった面でベトナムを支援し、このスポーツがより専門的かつ持続的に発展するよう支援することを提案しました。

この機会に、大使は、第8ASEANスポーツ大臣会合(AMMS-8)を記念し、日本とベトナムが協力してベトナムでピックルボールを開催し、地域スポーツの振興、日ASEAN協力の強化、そしてスポーツが地域社会にもたらす肯定的な価値の普及を図ることを提案しました。

ファム・クアン・ヒュー大使が日本のジュニア・ピックルボール選手団を歓迎

大使夫妻、日本ピックルボール連盟会長、そして優勝選手の代表者らと

大使夫妻が大使館敷地内で選手たちと記念撮影

連絡

住所: 〒151-0062東京都渋谷区元代々木町50-11

電話番号:

(03) 3466-3311
(03) 3466-3313
(03) 3466-3314

ファックス : 03-3466-3312

領事通報ファックス : 03-3466-7652

電子メール:

- 一般情報の問い合わせ:
   vietnamembassy-japan@vnembassy.jp

- 領事業務の問い合わせ:
   vnconsular@vnembassy.jp

- 国民保護の問い合わせ:
   baohocongdan@vnembassy.jp

警察から領事通報:

- ファックス: 03-3466-7652
- 直接電話: 090-6345-8338

ページビューの合計数: 0