ベトナム国会と日本国会の協力強化

東京のVNA記者によると、925日から30日までの訪日・公務の一環として、党中央委員会委員のチャン・クアン・フオン国会副議長とベトナム国会の高官代表団は、東京で日本の国会幹部と会談し、日本の地方を訪問した。

チャン・クアン・フオン国会副議長が福山哲郎参議院副議長と会談。写真:スアン・ジャオ/VNA日本記者

929日と30日、チャン・クアン・フオン国会副議長は、関口政一参議院議長、額賀福志郎衆議院議長と会談した。福山哲郎参議院副議長及び玄葉光一郎衆議院副議長と会談し、日越友好議員連盟の小渕優子会長、日越友好議員連盟の二階俊博名誉顧問、日越友好議員連盟の青柳陽一郎副会長と会談した。

 関口参議院議長及び額賀衆議院議長との会談では、チャン・クアン・フオン国会議長から挨拶が述べられ、続いてチャン・タイン・マン国会議長から、ベトナム社会主義共和国建国記念日80周年に際して関口参議院議長及び額賀衆議院議長に祝意を表する書簡が手渡された。国会副議長は、ベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップが強力かつ全面的に発展していること、そして202412月のチャン・タイン・マン国会議長の日本公式訪問の際に双方が署名した協力協定に基づき、ベトナム国会と日本の参議院間の協力が進展していることを喜ばしく思うと表明した。また、国会間の協力は重要なチャネルであり、政治的信頼の強化、人的交流の促進、そして多くの分野での両国間の協力の拡大に貢献するものであると述べた。

チャン・クアン・フオン国会副議長は、過去30年間にわたる政府開発援助(ODA)と外国直接投資(FDI)協力プロジェクトを通じた日本のベトナムの社会経済発展への貢献を高く評価し、謝意を表しました。また、人的交流を促進するため、日本へのベトナム国民の入国手続きの円滑化・簡素化、ビザ免除の実現を要請しました。さらに、投資、労働、観光、貿易、文化交流協力などを通じて、両国の地方自治体間の実質的かつ効果的な協力を強化しました。

チャン・クアン・フオン副議長は、2025年大阪・関西万博の開催・運営が日本によって成功裏に実現されたことを祝福し、ベトナムがこのイベントに成功裏に参加できるよう好ましい環境を整えてくれた日本政府に感謝の意を表しました。

関口上院議長は、最近の台風10号「ブアロイ」によるベトナムへの被害に対し、哀悼の意を表しました。ベトナムの建国記念日80周年と、20259月初旬に開催される大阪・関西万博2025でベトナム建国記念日イベントが成功裏に開催されたことを祝意を表した。国会副議長の提案に賛同し、日本の上院議長は、ベトナムと日本の協力関係をあらゆる分野でさらに促進するために全力を尽くすと表明した。 

チャン・クアン・フオン国会副議長が関口政一参議院議長と会談

 

額賀衆議院議長は、ベトナム建国80周年と、20259月初旬に開催されるベトナム国際博覧会(EXPO2025)の枠組みにおけるベトナム建国記念日の成功を祝し、チャン・クアン・フオン国会副議長が日本の各地を訪問し、特に927日に広島市で原爆犠牲者追悼のための献花を行ったことに感謝の意を表した。

チャン・クアン・フオン国会副議長が額賀福志郎衆議院議長と会談した。写真:Xuan Giao/VNA日本記者

この機会に、チャン・クアン・フオン国会議員副議長は、関口衆議院議長と額賀衆議院議長に対し、チャン・タン・マン国会議長のベトナム訪問への招待を伝えました。

福山哲郎参議院副議長、玄葉光一郎衆議院副議長との会談では、両国首脳間の合意と約束の具体化を促進することを通じて、両国間の実質的な協力強化を支持することで一致しました。また、両国は、地域協力が両国関係を具体化するための重要なチャネルであることでも一致しました。

チャン・クアン・フオン国会議員副議長は、衆議院本部において、小渕英明国会議員及び日越友好議員連盟の執行部と会談しました。両者は、近年のベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップの力強い発展を評価することで一致し、両国関係は依然として大きな潜在力を秘めており、今後さらに発展していくと確信しました。

925日から27日までの地方活動の一環として、チャン・クアン・フオン国会議員副議長は福岡県と大分県を訪問し、両県の知事や議会議長と会談しました。

ベトナム国会議員団は、大分県政府の代表者と協力しました。写真:ファム・トゥアン/ベトナム通信社日本特派員

チャン・クアン・フオン国会議長は、佐藤樹一郎大分県知事および島幸一大分県議会議長との会談で、ダナン市とクアンガイ省の開発優先事項と強みについて説明し、政府および議会を通じた代表団交流の促進、大分県とベトナム各地方自治体間の多分野にわたる協力の推進、人材育成分野だけでなく、両省が強みを持つ温泉観光や泥湯の分野でも大分県とクアンガイ省の間で締結された覚書の実施に留意するよう知事および大分県議会議長に要請した。

大分県首脳らは、経済、貿易、投資、労働、観光といった分野に加え、農林水産物加工といった潜在的分野においてもベトナムとの協力を高く評価し、促進していきたいと表明した。佐藤樹一郎大分県知事は、県内在住の3,700人のベトナム人コミュニティが、大分県の社会経済発展に不可欠かつ積極的な貢献を果たしていることを高く評価しました。知事と大分県議会議長は、近いうちにベトナムを訪問したいとの意向を示しました。

福岡県では、チャン・クアン・フオン国会副議長が服部誠太郎福岡県知事と倉内功福岡県議会議長と会談しました。チャン・クアン・フオン国会副議長は、福岡県に対し、立法、二元制行政、デジタルトランスフォーメーションといった日本の経験を県内で共有するよう提言しました。この機会に、国会副議長は、福岡県知事に対し、省内企業代表団を率いてベトナムを訪問し、202511月にクアンニン省で開催される第1回日越地方協力フォーラムに参加するよう要請しました。また、福岡県議会議長と福岡県日越友好議員連盟会長に対し、近いうちにベトナムを訪問するよう要請しました。清太郎知事は国会副議長に対し、近年の福岡県とベトナムとの協力の進展について報告し、青少年交流、廃棄物処理、環境などの分野でハノイ市と緊密に協力していることを強調した。また、福岡県はベトナムとの日本語研修と交流協力の拡大を特に重視していると述べた。清太郎知事は、福岡県に在住する23000人を超えるベトナム人コミュニティの積極的な貢献を高く評価し、福岡県は在日ベトナム人を含む外国人にとって快適で安全・安心な環境づくりに常に努めていると述べた。

チャン・クアン・フオン国会副議長も、在福岡ベトナム総領事館の職員、九州・沖縄・中部・南日本地域のベトナム人コミュニティの代表者と会談した。福岡ベトナム人協会のグエン・ズイ・アイン会長は、党、政府、国会の関心に感謝の意を表し、海外在住ベトナム人の更なる便宜を図る政策への期待を表明した。同時に、今後日本におけるベトナム語教育の強化・拡大に向けた希望と計画を国会副議長に報告した。

チャン・クアン・フオン国会副議長は、福岡駐在ベトナム総領事に祝意を表した。写真:Xuan Giao/VNA日本特派員

訪問中、チャン・クアン・フオン国会副議長とベトナム国会高官代表団は、駐日ベトナム大使館職員との協議を行った。協議で、フオン国会副議長は、ファム・クアン・ヒエウ駐日ベトナム大使から大使館の近年の活動成果に関する報告を聴取し、同時にいくつかの提言を行った。協議の最後に、チャン・クアン・フオン国会副議長は、駐日ベトナム大使館が近年達成した良好な成果をさらに向上させるよう指示した。

 

チャン・クアン・フオン国会副議長がベトナム大使館職員との協議で発言

 

 

連絡

住所: 〒151-0062東京都渋谷区元代々木町50-11

電話番号:

(03) 3466-3311
(03) 3466-3313
(03) 3466-3314

ファックス : 03-3466-3312

領事通報ファックス : 03-3466-7652

電子メール:

- 一般情報の問い合わせ:
   vietnamembassy-japan@vnembassy.jp

- 領事業務の問い合わせ:
   vnconsular@vnembassy.jp

- 国民保護の問い合わせ:
   baohocongdan@vnembassy.jp

警察から領事通報:

- ファックス: 03-3466-7652
- 直接電話: 090-6345-833  (英語限定)

 

ページビューの合計数: 0