ファム・クアン・ヒュー大使が厚生労働大臣と会談
2025年5月20日午後、ファム・クアン・ヒュー大使は厚生労働省において、福岡孝麿厚生労働大臣と会談しました。
ファム・クアン・ヒュー大使と福岡公使
会談において、福岡大臣は、日本で働くベトナム人労働者を高く評価し、感謝の意を表するとともに、両国間の労働協力をさらに促進していきたいと述べました。
ファム・クアン・ヒュー大使は、ベトナム人労働者が日本で生活し働く上で好ましい条件を整えてくださった福岡大臣と日本の関係省庁に対し、感謝の意を表した。
ベトナムと日本の労働協力は両国関係の明るい兆しであり、日本は最も多くのベトナム人労働者を受け入れている国である。日本に働くベトナム人労働者は、自分自身とキャリアを発展させるために、常に勉強して資格とスキルを向上させるよう努めています。多くのベトナム人労働者は日本での仕事と生活に満足しており、長期的に生活し働きたいと考えています。
両国関係は新たな発展段階に入り、ベトナムと日本の労働協力も重要な段階に入っている。ファム・クアン・ヒュー大使は、福岡孝麿大臣と関係省庁に対し、交渉を推進し、必要な協定の数々に早期に署名するよう要請した。同時に、ベトナム人労働者の権利と福祉制度を確保し、改善します。ベトナム人労働者がチップ製造、半導体、精密機械などの高い資格を必要とする分野で働ける条件を整備する。ファム・クアン・ヒュー大使はまた、日本が医師や医学生の受け入れと研修の拡大を検討するよう提案した。学位の相互承認
福岡大臣は、日本は労働者が帰国する前に適切な日本語支援や職業訓練を提供することを検討すると明言した。日本で働くインターンの研修、資格・スキルの向上。日本の地方自治体や企業がベトナム人労働者を誘致・確保するための施策を実施できるよう支援します。
この機会に、ファム・クアン・ヒュー大使は、福岡大臣に対し、ベトナムを早期に訪問するよう丁重に招待しました。福岡大臣は都合の良い時間にこの招待を喜んで受け入れた。
連絡
電話番号:
- (03) 3466-3311
- (03) 3466-3313
- (03) 3466-3314
ファックス : 03-3466-3312
領事通報ファックス : 03-3466-7652
電子メール:
- 一般情報の問い合わせ:
vietnamembassy-japan@vnembassy.jp
- 領事業務の問い合わせ:
vnconsular@vnembassy.jp
- 国民保護の問い合わせ:
baohocongdan@vnembassy.jp